軽減税率、インボイス方式

Posted by on 2015年11月28日

中野区の税理士(飲食店に強い)の三堀貴信です。「軽減税率、インボイス方式」についての税務会計ニュース。

先日のニュースで、消費税について、軽減税率を適用するだとか、インボイス方式にするだとかいう記事が出ていました。以下は私見になります。

特にインボイス方式など聞いてもよくわからないですよね。税法は基本的には簡素であることが望ましいとされていますが、昨今の税制改正の嵐では簡素であるどころか、かえって、複雑化してきているように思われます。慣れている方法を変えるということは大変な労力とお金と時間がかかると思われます。そこまでして急いで導入する意味があるのかなと個人的には思います。

消費税の軽減税率に関していえば、例えば消費税率を10%に引き上げたうえで、食料品など生活必需品には課税しない、若しくは税率据え置きなどということにしたら、一体何に対して10%の税率を課するのでしょうか?おそらく生活必需品以外ということで、いわゆるぜいたく品・嗜好品などに課税するのでしょうが、そのようなもの誰が購入しようという気になるのでしょうか?北風と太陽の話ではありませんが、余計の財布のひもを固くしてしまうのではないでしょうか。(政府がその辺についてどのように調整してくるかはわかりませんが)

政府は、財源として消費税を期待しているようですが、この経済状況で、税率を上げることは果たしていかがなものでしょうか?諸説あるでしょうが、消費税率を上げるよりも、むしろ、消費税率を5%まで戻して、景気を刺激して、消費を増やして、法人税や所得税で税収を確保したほうが、景気浮揚や税の逆進性の解消の観点からも適切なのではないでしょうか。

また、政府はいっぺんに色々なことをやろうとしすぎな気がします。消費税率アップに加えて、マイナンバー制度やTPPなどなど。どれも一朝一夕にできるものではないはずです。TPPなどは関税のことばかり報道されていますが、それ以外のことは一切触れていないのもマスコミによる情報操作ではないかと勘ぐってしまうのですが。

世に言われているように、もっと先にやるべきことがあるのではないか?いかがでしょうか?


 

※免責事項
当事務所の「税務会計ニュース」及び「お役立ち情報」等で提供している各種ニュース及び各種情報等につきましては、お客さまに不測の損害・不利益などが発生しないよう適切に努力し、最新かつ正確な情報を掲載するよう注意を払っておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性などについて保証をするものではありません。
したがいまして当事務所は、お客さまが当事務所のホームページの税務会計ニュース及びお役立ち情報等に基づいて起こされた行動等によって生じた損害・不利益などに対していかなる責任も一切負いませんことを予めご了承ください。
※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
※本情報の転載および複製等を禁じます。

 

 

免責事項

当ウェブサイトを利用される方は、下記の免責事項を必ずお読みください。
当ウェブサイトのコンテンツを利用された場合、下記の各事項に同意されたものとみなさせていただきます。

  • 当事務所は、コンテンツ(第三者から提供された情報も含む)の正確性・妥当性等につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。 また、本サイトのコンテンツを構成する各情報は、掲載時点においての情報であり、その最新性を保証するものではありません。
  • 当事務所は、本ウェブサイトにおいて、その利用者に対し法的アドバイス等を提供するものではありません。 従って、当事務所は本ウェブサイトまたは本ウェブサイト掲載の情報の利用によって利用者等に何らかの損害(直接的なものであると間接的なものであるとを問いません)が発生したとしても、かかる損害については一切の責任を負いません。
  • ウェブサイト上のコンテンツやURL等は予告なしに変更または削除されることがあります。
  • 本免責事項は予告なしに変更されることがあります。本免責事項が変更された場合、変更後の免責事項に従っていただきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加