免責事項

当ウェブサイトを利用される方は、下記の免責事項を必ずお読みください。

当ウェブサイトのコンテンツを利用された場合、下記の各事項に同意されたものとみなさせていただきます。

参議院選挙と消費税・インボイス廃止について

参議院選挙と消費税・インボイス廃止について

7月/7 By

中野区の税理士の三堀貴信です。「参議院選挙と消費税・インボイス廃止について」。 2022年参議院選挙も近づいてまいりました。 参議院選挙は政権選択選挙ではないのですが、消費税廃止やインボイス制度廃止を掲げている政党が、多

無料相談・簿記教室・持続化給付金相談について

無料相談・簿記教室・持続化給付金相談について

8月/6 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。 弊所では、毎月第4土曜日に記帳教室・無料相談会を行っております。お気軽にご相談下さい。(オンライン対応可能) ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。 1.無料相談会につ

東京都知事選挙と消費税廃止について

東京都知事選挙と消費税廃止について

7月/7 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。 東京都知事選挙と消費税について。 東京都知事選挙について、以前、候補者については、れいわ新選組代表の山本太郎氏に注目していると述べました。 山本太郎氏はかねてより消費税廃止を主

2020年東京都知事選挙について

2020年東京都知事選挙について

6月/22 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「2020年東京都知事選挙」について。 2020年東京都知事選挙が近づいてまいりました。多くの候補者の方がおられますが、個人的に注目しているのは、れいわ新選組公認の山本太郎氏。

令和2年度税制改正大綱の概要について

令和2年度税制改正大綱の概要について

3月/23 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「令和2年度税制改正大綱の概要」について。 令和2年度の税制改正大綱が発表されましたので、そのうち法人税に係る改正について、注目されているものの1つに中小企業におけるオープンイノ

電子申告の義務化について3

電子申告の義務化について3

2月/9 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「電子申告の義務化について3」 所得税の確定申告において、2020年から、電子申告で申告を行わないと青色申告特別控除65万円の全額控除を受けることができないようになりました。 具

電子申告の義務化について2

電子申告の義務化について2

1月/7 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「電子申告の義務化について2」 所得税の確定申告において、2020年から、電子申告で申告を行わないと青色申告特別控除65万円の全額控除を受けることができないようになりました。 具

消費税は憲法違反のオンパレード

消費税は憲法違反のオンパレード

8月/29 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「消費税は憲法違反のオンパレード」について。 消費税については、よくその逆進性から、担税力課税の原則や租税公平主義に違反するなどの問題提起がなされることが多いです。 消費税が、憲

山本太郎と消費税廃止について

山本太郎と消費税廃止について

8月/22 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「山本太郎と消費税廃止」について。 れいわ新選組・山本太郎氏が掲げる、「消費税廃止」。 消費税廃止について是非について考えてみたいと思います。 1.消費税廃止は可能か? 消費税廃

憲法改正(緊急事態条項)と税金の関係について

憲法改正(緊急事態条項)と税金の関係について

5月/23 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「憲法改正(緊急事態条項)と税金の関係について」 最近話題の憲法改正。税金とどのように関係してくるのか考えてみます。 税法は憲法と密接に関係しています。まず、国民の3大義務の1つ

消費税の増税実施について

消費税の増税実施について

10月/15 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「消費税の増税実施について」。 ヤフーニュースによれば、安倍晋三首相は15日の臨時閣議で、2019年10月の消費税10%への引き上げについて、予定通り実施すると表明する予定だそう

電子申告の義務化について

電子申告の義務化について

9月/29 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「電子申告の義務化について」。 国税庁のHPによれば、「平成30年度税制改正により、「電子情報処理組織による申告の特例」が創設され、一定の法人が行う法人税等の申告は、 電子情報処

消費税増税反対の理由について

消費税増税反対の理由について

9月/21 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「消費税増税の反対の理由について」。 2019年から消費税が10%に引き上げられる予定(2018年9月現在)ですが、これについては先のブログでも述べたとおり、反対です。詳しくは当

IT導入補助金について

IT導入補助金について

9月/17 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「IT補助助成金」について。 IT補助助成金とは、中小企業や個人事業者に対するITツール導入支援の一環として経済産業省主導の下行われている制度です。ITツールを導入することで、業

仮想通貨に係る税金についての問題点

仮想通貨に係る税金についての問題点

9月/3 By

中野区の会計事務所・税理士の三堀貴信です。「仮想通貨に係る税金についての問題点」について。 仮想通貨(暗号通貨)に係る税金は、雑所得課税されています。(2018年9月現在) 仮想通貨に係る現況の課税状況については若干の疑

消費税増税反対について

消費税増税反対について

8月/30 By

中野区の税理士の三堀貴信です。「消費税増税反対について」 内閣は、消費税の増税を2019年10月まで先送り(2018年8月現在)しましたが、このまま増税されてしまうのでしょうか。 消費税増税については反対です。経済回復の

2018年セルフメディケーション税制

2018年セルフメディケーション税制

3月/2 By

 中野区の税理士の三堀貴信です。「2018年セルフメディケーション税制」について。  セルフメディケーション税制とは、平成29年1月から平成33年12月末までの間に、スイッチOTC医薬品(スイッチOTC医薬品とはもともと

所得税抜本改革先送りへ 政府・与党、夫婦控除踏み込まず

所得税抜本改革先送りへ 政府・与党、夫婦控除踏み込まず

10月/6 By

中野区の税理士・会計事務所(飲食店に強い)の三堀貴信です。「所得税抜本改革先送りへ 政府・与党、夫婦控除踏み込まず」について。 配偶者控除の廃止がいったん見送られる模様です。 以下、ヤフーニュース・産経新聞より引用抜粋

「配偶者控除」の廃止で家計負担はいくら増えるのか

「配偶者控除」の廃止で家計負担はいくら増えるのか

9月/28 By

中野区の税理士・会計事務所(飲食店に強い)の三堀貴信です。「「配偶者控除」の廃止で家計負担はいくら増えるのか」について。 政府が夫婦控除なるものを検討しているようです。 以下、ヤフーニュースより引用抜粋 『国は来年201

「夫婦控除」負担増の線引き焦点 夫の年収で適用世帯に制限

「夫婦控除」負担増の線引き焦点 夫の年収で適用世帯に制限

9月/16 By

中野区の税理士(飲食店が得意)の三堀貴信です。<「夫婦控除」負担増の線引き焦点 夫の年収で適用世帯に制限>について。 配偶者控除を廃止して、夫婦控除なるものの導入が検討されている模様です。 以下、ヤフーニュース・Sank